鍋店 不動 房總黃金80 純米生原酒


  • 媒體特別報導,千葉縣地酒。


清爽富有乳酸感的香氣,口感甜中帶著柔和的酸度。
經1401號酵母催化之下,釀造出了15.4%低酒精濃度的生原酒。
雖然使用的為低精米,但雜味與澀味並不明顯,在低溫發酵管理與大膽的分段添加作業之下,實現了帶有強勁酸味及特有香氣的清爽酒質。
※日本酒度:-14 酸度:2.7

品酒旅行日記│・日本 / Japan・日本酒大賞
浪漫旅行・需要微醺來點綴酒等了!酒要去旅行 / 割引活動開跑
相關優惠活動開催中


千葉縣 鍋店株式會社
NT$1300
NT$1580
商品編號: 25-14-0018-01

此商品參與的優惠活動

加入最愛 此商品可以折抵紅利 5

商品介紹

千葉縣 鍋店株式會社

 

 

千葉縣成田市 元祿2年(1689年),鍋店株式會社在成田山新勝寺門前建造酒藏,開始釀酒事業。酒藏目前已搬遷至四周圍繞田園的香取郡神崎町,釀造「不動・仁勇」。 酒廠過去曾經藉由新潟杜氏與南部杜氏等代表性杜氏之手釀酒,但後來則想『憑一己之力釀出富有個性的酒品』,遂於1997年開始由自家員工接掌釀酒工作。 從蒸米、麹、醪等釀酒的『孕育』階段,到沉澱、過濾、加熱殺菌、儲藏、裝瓶等『茁壯』過程,全部工程皆由自家員工進行。透過密切掌握各工程的酒品狀況,始能釀出讓許多顧客都能讚嘆『好喝!』的產品。 人與人之間有酒相伴,心與心之間以酒相連。

商号であるなべだなは古く江戸時代に遡り、金座や銀座、または釜座などのいわゆる『座』の一つである『鍋座』に由来します。当時鉄類は有事の際には武器製造の重要な材料であった為、幕府はこの鉄類の製造権利を信用ある地方の素封家に与えていましたが、当社の祖先はその『鍋座』を幕府より預かり管理しておりました。
一方、元禄2年 (1689年 ) に佐倉藩より現在の製造免許にあたる酒造株(1,050 株)を戴き、成田山門前にて醸造を開始しました。
当時老舗のことをお店(おたな)と呼んでいましたが、鍋座の『鍋』とおたなの『店』が結びついて『鍋店』(なべだな)と呼ぶようになったと言い伝えられています。

 

「不動」は 2004 年(平成 16 年)日本酒が持つ「米」「醸造」から生まれる味わいをより楽しんでいただきたいという想いから誕生しました。炭素濾過をおこなわず、火入れ酒の場合でも瓶に詰める際に一度だけ火入れをしております。これまで培われてきた技を基本としながら、新しい技術も積極的に導入し、成田のお不動様の名に恥じない高品質の酒造りへ挑戦を続けてまいります。

杜氏の想い

酒廠過去曾經藉由新潟杜氏與南部杜氏等代表性杜氏之手釀酒,但後來則想『憑一己之力釀出富有個性的酒品』,遂於1997年開始由自家員工接掌釀酒工作。

  

日本, 清酒, 純米吟釀, 千葉縣鍋店株式會社, 不動清酒, 純米生原酒, 房總黃金, 日本酒, 鍋店 不動 房總黃金80 純米生原酒

規格說明
 
原產地: 日本
產地: 千葉縣
酒藏: 鍋店株式會社
容量: 720 ml
酒精濃度: 15%
日本酒度: -14
酸度: 2.7
酒米: 房總黃金
精米步合: 80%
飲用方式: 冷飲 (10-15°C)
風味: 清爽富有乳酸感的香氣
口感: 口感甜中帶著柔和的酸度
獲獎紀錄:

 

包裝: 裸瓶
 
 
喝遍日本酒造/關東地方酒造

 

警語
已加入收藏
網路異常,請重新整理